こんにちは。

「岸田もみお絶対確実落選祈念の会」

「『SUMO』はダダスベリ後

ポシャりなさいの会」

韓です。

今日は

令和🥕

7年7月5日土曜日。

今日のお天気も晴れ。

今日も暑くなりそうです。

水分補給は忘れずにしましょう。

さっそくですが

今回も

上から好き放題書かせて

いただくお時間となりました。

前回

「意味不明でしかなかった        ?

コロナ禍を経て

コロナ禍前の

トランプ大統領を

再び

誕生させたアメリカの勝ち、

トランプ氏の勝ち。

そんなわけで

この先

オワコン坂を

猛スピードで転げ落ちていくこと

まちがいなしの中国。

その中国に飲まれる🗾自公って何?」

お送りしました。

米中対立とやっていますが

政治の話ではありますが

結局は、それを経ての

選挙でもあるので

最後は勝ち負けの話。

選挙妨害をされても

大統領を辞めさせられても

復活したトランプ氏の勝ちです。

そういうわけで

そのトランプ政権から

同盟国でもあるにもかかわらず

見放された石破政権🗾。

いろいろな人の

街宣動画を見ています。

その中で

自公候補者がやたらと

「多数政党しか政策決定はできない」

連呼をしています。

しかし

脱・中国を掲げて

誕生したトランプ政権から

見放されている

今の自公が

どう政権運営をしていく?

🗾有権者の反応。

大阪選挙区が気になるので

大阪選挙区を見ていますが

驚くことに

トップを争っているのが

自民と維新の候補、と。

目を疑う途中経過。

これは

大阪、ダメですわと。

この状況で

だれを選ぶのか

ある意味で楽しみ、をお送りしました。

‥。

ほんとうにがっくり。

維新はともかく

自民?

え?

と。

これは

ありえない結果です。

今回のお題

「参院選

大阪選挙区

保守党候補、まさきまきさまの

演説を勝手に考えてみた①」

として

「移民政策と移民国家はちがう!」

です。

それでははじまり。

今回の参院選

大阪選挙区の保守党候補者は

党職員のまさきまきさまです。

大阪選挙区は

4枠に対して19名の立候補。

いちおう

乱戦、ということになっていますが

ここでは

勝手に

「保守党包囲網」

考えています。

女性候補が

19名の内、6名が女性候補。

まさきまきさまは

二児の母、ということもあり

食料品の消費税0

再エネ賦課金等

家計の目線からの街宣を

されています。

ちなみに

以下

2022の前回の大阪選挙区の

結果、です。

18名が立候補。

トップ当選は

維新女性 86.2万票。

次が

エッフェル姉さん 72.5万票。

3位が

維新男性 59.8万票。

4位が

公明男性 58.6万票。

次点の5位が

共産男性 33.7万票。

だそうです。

さらに

2019の

前々回の大阪選挙区は

以下の通り。

トップ当選が

維新女性 72.9万票。

2位が

維新男性 66.0万票。

3位が

公明男性 59.1万票。

4位が

自民女性 55.9万票。

次点の5位が

共産男性 38.1万票。

だそうです。

今回の

2025参院選は

2019の人たちの改選と。

2019参院選・大阪選挙区は

12名の立候補者数。

6位が社民女性(35.6)で

7位が国民男性(12.9)。

この

国民候補者が

「にしゃんた」

という

羽衣国際大学教授の

50歳男性、タレント

だそうです。

お写真からは

どう見ても

黒人男性にしかみえません。

2019年の改選、で考えれば

12名から19名ですので

競争倍率は格段に上がっています。

とても簡単で恐縮ですが

以上のことを

ふまえまして

現時点で

保守党候補者である

まさきまきさまへの

提言を書かせていただきます。

① 『保守党包囲網』

ここ

今回

もっとも

強調した方がいいのでは

と勝手に考える点。

それは

やっぱり、外国人問題。

もし仮に

これが

ゴルフ競技なら

「優勝以外ゴミ」、が

矜持の私。

表彰されて

トロフィーを

掲げることができるのは

優勝者のみだから。

ですので

優勝するにはどうしたらいいか?

考えまくればいいだけです。

しかし

選挙はまったく別。

まったくの!

別物です。

しかも

国政選挙である

参院選の大阪選挙区なら

4枠を争うものの

もしかすると

当選、落選すら

関係ないかもしれません。

かなり

乱暴な話ではありますが

保守党候補者にして

関西の

よしのよしのこと

保守党ゴルフ部部長の

まさきまきさまなら

きっと

この主旨を

おわかりいただけると

勝手に信じて

これを勝手にしたためています。

というのも

前回も

すこしだけ書きましたが

最新の

文芸春秋YouTube配信動画、

百田代表ご出演分を拝聴して

ピンときた部分がありました。

百田代表が

「他党と比較をほとんどしていない」

と言われていた部分。

これやと。

この

「他党と比較をほとんどしていない」

保守党の最大の強みであり

また

保守党戦略でモヤっとする部分。

例の

青いシャツを着るかどうか

シュプレヒコールをすかしないか

など

保守党戦略を巡って

幾度となく

けっこうたくさんの人が

意見をされています。

この

保守党戦略を巡る論争の内容が

うんぬんよりも

やっぱり

「保守党しか

主張できないことがある」

「保守党だから

主張できることがある」

と。

これやわと。

昨夜

文芸春秋のYouTube配信番組を

見て

なんとなく

ピンときたことを

次回以降

書かせていただきます。

「移民政策と移民国家はぜんぜんちがう!」

もっとも主張できる

唯一の国政政党・保守党、がんばれ!