こんにちは。
「フジテレビ💉📹、学会💉📹、電通
なるはや倒産祈念の会」
の
韓です。
今日は
令和🥕
7年5月12日月曜日。
今日も春らしいさわやかな気候🌸
暑過ぎず寒過ぎずいいお天気でした🎏
ということで
今回も
早速
上から好き放題書かせて
いただくお時間となりました。
前回
「次の衆院選のタイミングは
自公の票を食う党たたきの時」
を
お送りしました。
当然、といいますか
衆院選、参院選ともに重要な🗾国政選挙。
参院選は7月にありますが
衆院選のタイミングがいつか、と。
自公、で考えれば
支持者が被ってくる党を
たたくだけたたき、騒動が盛り上がってくる
タイミングで解散と。
ぜひとも
その時を楽しみに待ちたいと思います。
自公政権がどれほど選挙で勝つのか
楽しみです。
今回のお題
「保守党✨の今後」
その心は
「参院選へ向けて
一番の政策に何を訴える党となるのか」
です。
それでははじまり。
一言で
「保守党✨の今後」といっても
中長期と短期とがあります。
中長期の方、今はおいておきまして
短期の方の話。
Xを見ていますと
保守党✨は
政策実現にむけて何ができる?という
ポストを見かけます。
政策、政局、選挙の3点セットを
ここでもよく書きますが
政策とは何?でしょう?
例えば
「これからはコオロギを食べましょう」
「太陽光パネル、山にはりつけましたー」
「はい!増税しまーす」
などなど。
これは「政策」なのでしょうか?
「ゴールは何ですの?」
という話。
「コオロギを食べましょう」
とか
意味不明な政策の
「そのゴールは?」と。
‥。
考えても
よくわからなくなってきます。
政策とは?
と。
保守党✨は
拉致被害者早期救出と
安倍氏銃撃事件の始まらない裁判を
問いただし、解決を訴えていますが
一体、それの何がダメなのでしょう?
‥。
はっきりと書くと
この2つの主張、だけでも
国政政党として国会で主張、は
なかなかではないかと。
保守党✨の存在意義は
十分にあります。
特に
北朝鮮による
拉致被害者早期救出については
はっきり言って日本🗾の恥。
ミサイルを飛ばされるよりも
ずっと恥。
だからミサイルが飛んでくるという話。
あんなしょうもない国、というか
もはや国でもありません。
ただの集団です。
なにかと
🗾の戦争の話を出されては
🗾もその度に心が折れかけることも
あるでしょうが同じ話をする。
あさ8の再生回数が下がっていっても
大切なことは
誰に何を言われようが同じ話をする。
そのために時代が進んでいるという話。
北朝鮮から日本🗾の人たちを
奪還できないなんて🗾は恥をかきます。
というかかいています。
ミサイルを飛ばされてもシーン。
国会議員はボーっとして
どうでもいい話ばかりを
国会議事堂でキャーキャー話しては
時間稼ぎの毎日。
テキトーに仕事をするフリで
議員待遇を受けれます。
やっぱりやめられないのでしょう。
こういう姿を
中国、キャン国、北朝鮮は
それぞれから見て🗾はチョロいと。
中国からの移民を
頭を下げてきてもらっているような
状態がはずかしいのではなく
(ま、はずかしいですが)
国会議員、おかしなのしかいないのが
はずかしいのではなく
(ま、はずかしいですが)
連れ去られた人たちを返して、と
声をあげられないことが
はずかしいのではないでしょうか。
過激でもなんでもなく
北朝鮮と戦争になってもいいのでは?
と思います。
北方領土の話で
ロシアと戦争をしてでも、の
発言で物議となったこともありました。
今はこの話ではありませんが
北朝鮮の方は人ですから
戦争になっても仕方ないのでは?
と考えます。
それこそ
ミサイルを撃ってこられても
無視、でいいと思います。
というか
日本🗾は構えればいい、と。
ぜんぜんいい。
何ですか、
総連や左系メディア、
弁護士の団体などが騒いでも無視。
全スルーでいいのでは?しかありません。
は?
以上おわり、です。
国際関係の中のバランス云々も
あるかもしれません。
ロシアがどうたら
キャン国がどうたら
中国がどうたら
何か言ってくるかもしれませんが
ですけど
いちゃもんでしょ、これに関しては。
あんまり関係ない話、無視でいい。
というか
そもそも
国際関係も何も肝心の自分たち🗾が
なめられていたのでは意味なくないですか?
と。
国際関係の担当の人たち
ガセネタ省はじめ
このような問題に携わってきた
関係者、国会議員、
様々なお立場のいろいろな人たちの中で
共有されてきた認識や方針みたいなものが
あるとは思います。
が
どうなんでしょう?とは正直思います。
逆じゃない?と。
‥。
Xの
ポストで
「『日本🗾には時間がない』
とは、どういうことですか?」
を見た時は
正直、ドン引きしました。
保守党✨への嫌味、腐しポストですが
何気なさが余計に
ゾッとしたというか
根深さみたいなものがむき出しで
日本🗾の人たちは
一体、どうしちゃったのでしょう?
と。
政策が良い悪い、国会議員がボーっと
している、だけではない何かが
おかしいというのかなんなのか、と。
スカッと説明できる適切な言葉が
見つかっていませんが
おかしな政策、国会議員が変、だけではない
国民側にも何か、抱えている問題が
あるのだろうなと。
最近はよく思います。
Xを見てはなんだかおかしい。
というわけで
私は
「選挙」が一番しっくりきます。
政局はクルクルパーたちの話ですし
よって
従来の政策も
クルクルパー政局由来ですので
おかしいのは当然なのですが
それだけじゃない、というか。
🗾の人たちが何かに
おかされてしまっているような
そんな気がして仕方ありません。
まとめです。
保守党✨が
政策を訴えます、ここまではいいとして。
これを受け取る人たちが、
どうかという問題もあります。
いい政策、これで日本🗾の人たちに
刺さればいいのですが
受け取る側の🗾の人たち研究も
いるかもしれません。
もしかしたら
何かしらの根深いものを
抱えているのではないかなと。
そんな気がしてきています。
今回はここまでです。
抽象的なお話で
わかりにくく申し訳ありません。
また何かあれば
書かせていただきます。
それでは今回も
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。