こんにちは。
「フジテレビ、学会💉📹、電通の
なるはや倒産祈念の会」
の
韓です。
今日は
令和🥕
7年5月5日月曜日🎏。
GW9日目🎏。
今日もいいお天気でした。
明日は
全国的にお天気が崩れるそうですが
連休最終日ですしひと休み、という
ところでしょうか。
それにしても
今日の
阪神🐯🚃は快勝でした。 ワーイ。
ということで
今回も
むさくるしい話を
上から好き放題書かせて
いただくお時間となりました。
前回
「票を換金💰する連中」
として
「打倒!換金勢!💰の案」
は
まだなにもありませんが
ほんとうに
🗾がかなりヤバいことは
隠しようがないところまできている、と
書かせていただきました。
今回のお題
「自民と立民は取引を
している可能性大」
として
「大連立が既定路線」
です。
それでははじまり。
自民保守派のみなさんが
いつからか
「ガス抜き」要員とされ
X等でも
「口だけじゃなく
行動でも示して」
など
書かれるようになってきています。
その
筆頭議員は高市氏でしょう。
しかし。
仮に
早苗ちゃんが首相となり
組閣する場合
どなたが入閣をするのでしょう?
自民党は利権党です。
派閥の長は
利権を握り
派閥所属議員に
それらを分配し
その見返りに
派閥構成員としての
自分(派閥長)への支持を得ます。
ですので
自民党の中にはいくつもの
派閥があります。
ここを考えると
いわゆる
早苗ちゃんが
「何もしない」のは
あたりまえです。
派閥に属していないから。
早苗ちゃんが
すべきことは
自分の選挙に通ればいい、と。
そんな
早苗ちゃんに
「今更もう遅い」
などと
いう声もあるでしょうが
これは
正確には
「ハナから無理」
に
置き換えられるのでは、と。
今日の
Xにて
島田議員のポストのリプ欄に
選挙の顔として次は女性と
書きましたが書いていてなんですが
これ
なんだかちがうなと。
‥。
次の瞬間
ハッとわかりました。
この
GW中、これだけたくさん
夫婦別氏の話題が
もういいよ、というほど
ジャンジャン流れてきているのは
もしかして
自民と立民は取引をしている?
と。
今まで
早苗ちゃんが
惜敗を繰り返すものの
一度も総理になれなかったのは
利権Gの本流ではなかったから?
と。
利権集団・自民の中にあるのは
保守とリベラルの他
利権と非利権
と。
保守かつ
どちらかと言えば非利権G、だった
早苗ちゃんは
集票能力があり選挙の看板にもなれる。
今の石破氏よりはいい。
にもかかわらず
前回の総裁選、決戦投票で
189人の議員たちが
石破氏へ投票をしたのは
ひとえに「利権」と。
石破氏が「利権」活動をどこまで
していたかは知りませんが
ここでの予想をごく簡単に書きます。
菅氏とUAEメガネが手を握り
「利権G」連合結成。
その
利権連合の言うことを全部聞く、
勝手(余計)なことはしない、
優先順位をまちがわない、
選挙の顔になる、
などなど。
こうして
利権連合の老害議員たちの
お眼鏡にかなう範囲での
条件に残ったのが二人。
「保守かつ非利権Gだけど
選挙の顔にだけはなる早苗ちゃん」
vs.
「リベラルかつ利権亜流
(よくしりませんがたぶん)
で
まったく選挙の顔にはならない石破氏」
これで天秤にかけて
189名が石破氏に投票をしたと。
おそらく
早苗ちゃんが獲得する選挙の票(人気)が
安倍さんまではいかなくとも
それなりにインパクトがあるなら
早苗ちゃんだったと。
しかし
現実的に考えて
自公は大逆風だろうと。
であれば
石破氏の方が
早苗ちゃんよりも票は少なくても
利権Gへの配慮がある、もしくは
おこぼれがある、もしくは
(首相をやってみたいだけの石破氏は)
事情を汲み、操りやすい、などなどの
理由で石破氏が指名をされたと。
ここちょっと
もしかするとまだ自公はもつ、という
判断だったかもしれませんが
いずれにしても
利権勢の考慮があっての石破氏という
選択だった。
‥。
ここまでただの想像です。
しかし
自民保守が
いつもとても弱々しいのは
そのグループの中でも
利権Gではない人たちが
立民系の
リベラルの旗の下に
いずれ
まぎれていく気だったかのように
順番待ちをしていた?
と。
‥。
少し
このあたりも
ただの想像なので
弱いですが
順番待ち、というよりも
時間稼ぎ、を
他党議員たちのように
自民保守派もしていた、のような
そんなイメージです。
‥。
ここまでなんとか考えると
一つのことが推察されます。
とても簡単です。
自公政権の中では
「大連立」が
いよいよ頭をもたげてきていると。
これを言葉でなにか交わすでもなく
あくまでも
そういう空気(ではないか)、のような話。
少し前
UAEメガネがいる間は
早苗ちゃんの総裁就任はないと
書きました。
しかし
このまま石破氏で参院選へ
突入するのもすごいなと、いうことで
次は女性じゃないかと
書き、いやこれはちがうと。
すこし話が込み入ってきました。
まとめです。
参院選の直前、自公は
「やっぱり自公」のなにかを
出してくるのではと。
で
さらに
その上で
増税のための連立も既定路線。
ここまでが既定路線で
なんとなく話はできているのでは
ないでしょうか。
夫婦別氏の話、こんなに毎日毎日
この話が流れてくるのは
何かの力が働いているのでしょう。
今回はここまでです。
おそらくですが
石破氏の次の首相は
参院選後、UAEメガネの再登場、
これが一番確率の高いシナリオでは
ないでしょうか。
それでは今回も
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。