こんにちは。
「フジテレビ、学会💉📹、電通の
なるはや倒産祈念の会」
の
韓です。
今日は
令和🥕
7年5月1日木曜日。
GW5日目🎏。
いかがお過ごしでしょうか?
今日も快晴の一日🎏でした。
しかし
道路もお店もなんだか人気がないので
少し心配になってきます。
ちなみに明日、こちらは
お天気が崩れるとかなんとか。
今日から5月
良いひと月となりますよう。
さて
今回も上から好き放題
書かせていただくお時間となりました。
前回
「創価学会💉📹」のような
ほんとうにしょうもない団体に
選挙も政局も
好き放題され
国がどんどん壊されていくばかり。
特に中間層は
今の状況が嫌ならば
選挙へ行くしかない、と
いう内容をお送りしました。
今回のお題
「あるのだから仕方がない」
結論として
「創価学会『的』なものは
いずれまた出てくる」
です。
それでははじまり。
現実問題として
可能な限り
🗾国会議員は
入れ替えられるだけ
入れ替えた方がよくないですか?
と
考えます。
中国、無理でしょう。
経済が
もたないのではないでしょうか。
中国にしかない産業が何か
あるならともかく。
大きな下請け国家の中国。
中国がいくら
反トランプを呼びかけ
反トランプでまとまろうと
各国へ働きかけをしても
アメリカの大統領は見抜いていそうです。
中国も格差社会ゆえ
中国にたくさんの人はいても
教育が行き届いていない人たちが
外へ出たところで
なかなかフィットしない。
大きく出過ぎたのか
やり過ぎたのか
経済的に苦しいそうな
中国はここからなかなか大変そう。
アメリカが譲歩をせざるを得ない
何か
特大のネタがあるなら別ですが
中国は大きな下請け工場、でしかないなら
オリジナルのものがないのであれば
やっぱり立場としては苦しい。
最終的に
渋々でも
アメリカと交渉を
することになりそう。
で
ここの問題は🗾。
意味不明なことに
今の
ボンビー5秒前のような中国を
懸命に支えています。
移民国家へと
変化するため国の姿そのものを
変えようとしている🗾。
ちなみに
以前も書きましたが
メガネは最終的に
UAEのような国を目指しているようです。
UAEはUAE人が極端に少ない国だそう。
なんだかなあ、と。
メガネが再登板、と
Xで
見ましたが
安倍氏銃撃事件の防犯カメラ📹を
処分等、どうにかするつもり、かも
しれません。
ようは、こういうこと。
ちょっとしたことでも
このように
「国交省」「警察組織」「メディア」を
抑えている創価学会💉📹に
かかれば自由自在。
なんでもあり。
「創価学会のような」組織が
選挙に関係してしていることは
会の存在そのものよりも
考え方や仕組みがなせる技。
政局や選挙ではこの技を駆使して
自公政権は長々と続きました。
しかし
これ以上の延命はなさそうです。
むしろ
難題なのはここから。
創価学会💉📹的な存在としての
考え方を何かしら上回らないと
自公ばかりが
思考停止的に推され続けてきている
今の
この流れが止まることはないでしょう。
少し短いですが
今回はここまでです。
創価学会とはそういう存在、の
ことではありますが
これを生み出しているのは
他ならない🗾の人たちの思考では
ないでしょうか。
ここを打ち破らないと
誰が何をやっても一緒一緒、となり
メガネUAE🗾へまっしぐら、と
なるかもしれません。
それでは今回も最後まで
読んでくださりありがとうございました。