こんにちは。
「フジテレビ💉📹と電通
なるはや倒産祈念の会」
の
韓です。
今日は
令和🥕
7年4月26日土曜日。
今年も
ゴールデンウィークがはじまりました🎏
初日、といいますか
土曜日だった今日は淡路市長選挙期間
最後の日でした。
日本保守党✨より
村田さおり元市議が立候補されています。
減税を訴えつつ
対抗は現職市長ともう一人の方との
三つ巴の戦い。
明日が投開票日です。
この選挙戦や
各党からの
参院選候補者発表を見ていても
ほぼほぼ中年まで男性もしくは女性と。
保守党✨は
横へおいておいて
各党、とにかく女性候補の取り合いと。
ガスコンロさん、あれなんかは
まさにそうです。
アホ単細胞・自民党らしいチョイス。
社会活動家の本音
「ほしいのは人権ではなく特権」
というポスト、たまに見かけますが
まさにこれ。
ということで
今回も上から好き放題
書かせていただくお時間となりました。
前回
「減税なんて
ぜったいのぜったいに、ない!」
をお送りしました。
今日も
Xを見つつ
「騙されてはいけないっ!」
の
論調ポストが圧倒的だったので
そこについては
まずまず、と。
今回のお題
「選挙についての小ネタ」
です。
それでははじまり。
前回
議員は、政局ありきで
官僚は、既得権益(天下り)ありき。
その上で
全責任を国民へ擦り付けていると
書かせていただきました。
これでもう少し考えてみます。
まず消費税。
すっかり忘れていましたが
「軽減税率」というのがあります。
生活必需品は
税率が10%ではなく8%、というあれ。
新聞がたしか8%の対象品目と。
そして
この軽減税率の導入は
公明党の話、かなんかだったのではと。
ということは
限定的であっても
消費税がなくなると
財務省の存在意義だけではなく
公明党(創価学会)の存在や影響を
🗾民意が
「拒否」することとなります。
今の
石破政権が
トランプ氏による関税措置に
ぜんぜん対抗できず
参院選は
歴史的大敗が確実視されていますが
負け数がかさんでくればくるほど
これは
皮肉な話ですが
大増税連立への公算が高くなります。
少し話がそれます。
小泉ヤクザ氏が
GW中に渡米をするそうです。
笑かします。
🗾でも
意味不明な日本語しか話せず
相手にされていないのに
果たして
トランプ氏に会えるのかどうなのか、
会えたとして
一体、何を話すのでしょう?
参院選へ向けて
パフォーマンスをするしかないし
それにだまされる人も多いのでしょう。
滑稽です。
話をもどしまして。
「大増税」ワードは
財務省への媚び、と考えて差し支えなし。
立民がやたらと大増税を口にするのは
財務省への秋波。
自公と立民、どちらも
露骨な増税路線なのは
財務省への媚び媚び秋波。
で
「消費税」は
公明党が一定の影響力をもつ
種類の税収、かもしれません。
自公立と財務省は
持ちつ持たれつ、
お互いがお互いを
利用し合っている関係と。
こう考えると
公明党、創価学会の影響力が
なかなか
大きいですし
メディアに対してほぼほぼ
手中にしているようなものだと
なんとなくわかりみあります。
消費税が存在することで
輸出メインの
大企業は潤います。
その上
広告代理店やメディアの
顧客でもある大企業もまた
立派なステークホルダーと。
いわば
消費税という税収を
大企業、広告代理店、メディアで
ぐるぐる回している状態。
そして
これを
🗾民意から守る国賊政党たち、
システム維持に努める財務省、と。
🗾国民が
知らない間に
議員、省庁、大企業、メディア間で
なかなか立派な
消費税連合ができあがっていたと。
自民党の在日80歳幹事長が
やたらと
財源はどうするのですか?
と
やっているようですが
そこまで
財源、財源と
連呼するなら
現職議員たちの出自提出を
しなさい、という話。
根本的な
根源に在る原理原則、透明性、合理性が
重要なのでしょう?と。
またまた
話がそれますが
在日の議員はだれか?
で
自民の森山幹事長と
立民の小沢一郎氏が
挙げられていました。
これを見て
「あーこれはそうやな」
と。
いつだったか
少し前
出自に関して
帰化疑惑のある議員たちへ
🗾有権者たちが
そこを指摘、正せば
「人権侵害!」
と
なってしまうと。
もし
そんな
ど厚かましいことを
言われたら
「散々、詐欺まがいのことをしてきて」
と
返せばいいと書きました。
ただ
ここについて
旧民主党系
旧社会党系の議員たち
Xでは
やはり
人権、ヘイトスピーチ、レイシストなどの
単語を並べてバリヤー代わりにしていると。
どあつかましいかくれ在日議員たちへ
🗾有権者が
どうしても強く言えないのなら
それ以外の人たちが
声を上げてもいいでしょう。
役立たず議員たちを
落とすためなら
なんでもしていかないと
このままでは
ほんとうに🗾の方が沈んでしまいます。
先ほども書きましたが
在日議員の星
自民の大幹事長・森山氏が
「財源は?」を
言うたび
「では
あなたの根源
出自提出もしていただけませんか?」
と
いちいち
言い返していきます。
孫正義氏だの、創価学会だの
自民・森山氏だの、立民・小沢氏だのの
いわゆる
「在日勢」の駆逐も
あと
3ヶ月を切った
参院選までの
to doリストの項目に加えました。
この話、続きます。
今回はここまでです。
それでは今回も最後まで
読んでくださりありがとうございました。