こんにちは。
昨日は「人生で一番大事なパーパットがはいればよい」を書きました。
今日は「失敗をする権利」についてです。
ゴルフはミスのスポーツ、また、ミスショットをリカバリーしていくのがゴルフ、です。
そのような競技をはじめたての人が、初心者🔰期間、立上げ期間、でミスをすることを嫌がる、
というのは、精神的にも技術的にも大きな負担である、ことは再三、書いてきました。
ここについては、このさきもおりにふれ、何度も繰り返します。
クラブをつかう、つかわない、はともかくとして。
クラブをつかう、ことについては、脳内再生ゴルフをひとしきりした後でもほとんど問題は
ありません。スィング面ではとても難儀なクセ、スコア面ではやる気の喪失、など取り返すのに
大変そうな、最悪のことがなければ、どんなことであっても許容範囲、であると考えます。
ミスをしないと上達しない。
これをまず受け入れ(できれば立ち上げ期間の間で)、その上で、であるならば長い目で見たとき、
どのようにミスをするのがいいのか?という考えにいきつきます。
失敗は成功のもと、です。
失敗することでしか、成功、つまりグッドショットやグッドスコアはあり得ません。
しかし、です。
ゴルフが面白いのは、悪戦苦闘し、すったもんだし、そのあとの、ある時にふと、
「ちょっとやってみるかな」、という具合での、ほんの勇気みたいな気まぐれみたいなものから、
たしかに、失敗から生まれてくる成功、みたいなことを実感してくると、
いわゆる巷でいわれる、「成功」にそこまでこだわらなくなる、というところです。
ここに、スポーツでありゲームでありコミュニケーションであるゴルフのおもしろさがつまっています。
自然の中で自分の身体を使って18ホールを回る、から出てくる感覚、
気持ちとしか言いようがありません。
悪いことは書きません。
スィングについてのはなしにしても、ゲームについてのそれにしても、「ああ、これだな」という、
おなかにストンと落ちる感覚、疑いようのない、すっきりとした感触、みたいなものがあります。
あーでもない、こーでもない、ももちろんいいですがそれをひとしきりした後でいいので、
「クラブをつかう」ことをしてみてください。
成功よりも失敗、いい失敗がおもしろい、ということに気がつくことと思います。
ゴルフはミスのスポーツ、ミスショットをリカバリーするのがゴルフ、とはこれか、となるでしょう。
ゴルフの失敗は、ゴルフにおいては失敗ではありません。
むしろ、ミスをしてこそ、がゴルフというスポーツの一番の肝の部分です。