みなさんこんにちは。
昨日までの話として、とくにはじめたての5年間は、いきなりの大きな山です。
ですので、この期間ではスコアやスィングを無理に求めるのではなく、
「コース上のマナー」と「クラブ(の遠心力)を使う」、この2点を
おぼえていくことをおすすめいたしました。
理由は、長年ゴルフをしている人たちとラウンドをするようになることで、
がぜん、ゴルフが面白くなってくるからです。
長年ゴルフをしている人たちは、そのキャリアから同伴者をよく見ている人が多いです。
ゴルフはレンジではスィング、コースではスコア、を意識する人が多いことと思います。
それぞれ、スポーツとゲームの要素ですが、ここまでなら、ゴルフである必要はありません。
ゴルフでなければいけないというわけではなく、代替のものはそれぞれあるでしょう。
ゴルフにだけあるもの、それは1ラウンドをともにするという、コミニュケーションです。
一度でも18ホールを回ると、その人がどんな人か必ず記憶に残ります。
そして、それは相手にも自分の記憶が残る、ということです。
ここにゴルフをする価値が凝縮されています。
ゴルフをはじめてみたい方、はじめられてすぐの方にはなかなかピンと
こないかもしれません。
はじめてすぐの5年間、あるいは10年間、なかなかうまくいかなくてもあせることはありません。
ゴルフの最初が高い山なのは、みんな同じ、誰もが通る道、キャリアの長い方は
それをよく理解している人たちです。
難しくていやになったのならそれは仕方がありませんが、当たらないから、うまくいかないから
他人に何かを思われ(てい)るんじゃないか、と考えられるのであれば、それはまったくの杞憂です。
とくに最初の5年間はあせらず、じっくりです。