こんにちは。

「岸田文雄確実落選祈念の会」

「『SUMO』はダダスベリ後

ポシャりなさいの会」

韓です。

今日は

令和🥕

7年10月15日水曜日。

今日のお天気も

秋らしい陽気でした。

ぜんぜん関係ないですが

大リーグは

このままいけば

ドジャースとマリナーズが

最後に対決しそうです。

どうなるのでしょう。

楽しみです。

さて

今回も早速

上から好き放題書かせて

いただくお時間となりました。

前回

「日本保守党は詐欺政党」

シリーズとして

YouTubeの生放送番組に

乱入してきて

わけのわからないことを

喚き散らかす

日本ハッタリ党の

いつものオッサンとオバハンに

ついて書きました。

あまりの醜態ぶりを

なんだかんだと

いろいろ書きました。

いずれにしても

この党の結党理由は

「悠々自適の老後を

投げうって

やむにやまれぬ大和魂(笑)、

だったにも

かかわらず

ぜんぜんキャッシュがないのか

公金でもある

議員支給の立法事務費

『たった』65万円×3を

ガメていた件」。

これだけでも

なかなかあやしい話、と書きました。

党費を集めて

政党交付金も入ってきて

なぜそんなに

お金がない!

というのか?

とも聞かれていましたが

これは全くその通り。

その後

例の

「みなさんからの浄財を

ホイホイと使えるわけない!」

やっていたそうですが

いやいや

だーかーらー

政党交付金があるでしょ?

という話。

どうも

保守党が集めた!

(保守党だけで集めた!)

という理論のようですが

はっきり言って

アホすぎて

お話になりません。

友党関係解消

共同代表はく奪

だけど議席は返してね

話と同じで

減税日本との関係で

集められた党費、寄付、票

わからないのでしょう。

しかも

減税日本と一緒にやりたい

と申し出たのは

保守党サイドから。

何から何まで

イタすぎて

わけがわからない。

本当

お話になりません。

しかし

実際問題

ほんとうのほんとうに

「たった」

65万円×3の

立法事務費でさえも

政党昇格後すぐに

ガメていたのですから

よほどお金、キャッシュが

ないのでしょう。

ということで

この集団の正体は

マネロン党、と。

投資コンサルかなんか

知りませんが

元経済ヤクザの

猫組長(本名は菅原潮氏)

というのが

「竹上だけは許すなー!」

とやっていますが

そもそも

日本保守党と

この人物の関係は何?

という話。

いまさらながら

いろいろと辿っていき

遡っていく中で

なんだかんだと

帰ってくるのが

昨年4月の東京15区補選。

東京15区補選が保守党の

初陣でしたが

この選挙の目的が

そもそもの話

「当選よりも党費集め」

だった場合

元候補者だった

飯山氏からその観点で

再びの反論にあうことは

まちがいなし、でしょうと。

ここでも

Xでも

「やむにやまれぬ大和魂(笑)」

毎回

こすっていますが

これはシンプルに

おかしいから。

党費も

政党交付金も

貯め込みます!

を通り越して

議員への

支給経費までガメているとか

さすがにおかしい話。

そこまでお金、キャッシュが

ないのはなぜ?

というか

そもそも

悠々自適の老後をなげうって

やむにやまれぬ大和魂(笑)で

しかたなく

日本保守党を

立ち上げて「あげた」!

体はどこへ行ったんですか?

と。

それでも

今まで何も言うことのなかった

竹上氏が

急に離党届を秒で提出したのは

秘書給与についての

半ば詐欺行為への

強制加担拒否がその理由。

さきほども

Xで車の使用について

どうのこうのと書いてあるのを

見ましたが

島田とかいうのは

大坂氏のお姉さんを秘書にしている

ので

何かと保守党には逆らっていないだけ

です。

あんなしょうもない

さぶい話しかないオッサンが

衆議院の

車に乗るとか乗らないとか

しぬほどどうでもよくて

笑ってしまいました。

少し前置きが

長くなりましたが

結党理由を

やむにやまれぬ大和魂(笑)

にしている

日本保守党がマネロン党だということ、

東京15区補選の本命候補者が

誰だったかも考慮して、

この先

日本保守党は

掘り起こされて反論されるでしょう

と。

今回のお題

「日本保守党は詐欺政党」

シリーズとして

「早苗ちゃん自民へすり寄るか?」

です。

結論は

物理的に無理、でしょう。

それでははじまり。

日本マネロン党は

今の議席数が

3。

うち、一人が

刑事告訴をされています。

ぜんぜん関係ないですが

この刑事告訴の件で

やむにやまれぬ大和魂(笑)

オッサンがノイローゼ状態なのか

というほど

なにかしら発信をしています。

立件された場合

ダメージは大きく

ほぼほぼ何も活動ができなくなります。

どうも

例のナルシスト全開弁護士が

立件は100%ないと言い切っていた

ことを信じている!

だとかなんだとかを

Xで見ましたが

またこのナルシスト弁護士。

このナルシスト弁護士が

愛知一区の対抗勢力で立つか!?

とやっているそうですが

99.99999%

立たないでしょう。

仮に

万が一立ったとして

超絶地元の

河村氏に勝てるはずもありません。

これは

大阪で維新が強いのと同じ。

出るとしても

比例がせいぜい。

それもないでしょうが。

ちなみに

ナルシスト弁護士は

こないだの参院選で

9604票

(浜田元議員が335462票)、

昨年の

東京15区補選では

1410票

(飯山氏が24264票)

です。

現実問題として

これが

衆議院選挙小選挙区の

愛知一区

地元、河村氏に勝てますか?

だからいつも

ナルシスト弁護士は

吠えているだけ、と。

保守党関連で

ハイエナのようにまとわりついて

売名をしたいだけ。

北村弁護士の私設秘書?かなにか

アナウンサーだった

長谷川とかいうのもこれと同じ。

どうも

維新で?

比例出馬をしていたみたいです。

維新の支持者なんて

いるんですね、しかありません。

なんでもいいですが

選挙を何度も見ていると

不思議と

なんとなくわかってきます。

話をもどしまして。

刑事告訴の件

そもそも

ペットボトルは投げていない!

投げた記憶はない!

さらに

「これでどつくとオマエは死ぬ!」

というのも

言葉だけ、でしょう?

あの島田とかいうのに至っては

もうめちゃくちゃ

デタラメやウソを勝手にXで吹聴、

はしごを外されて

さらにめちゃくちゃなことを書いては

その度に

それを支持者たちが拡散していました。

刑事告訴の立件を

巡って

なにがそこまで不安なのでしょう?

よくわかりません。

大阪選挙区の元候補者を

連れてきた豆谷とかいうのが

何かで出てくるたび

思うのですが

やむにやまれぬ大和魂(笑)の

オッサンも

そこまで思考力がないのでしょう。

とにかく

カネカネキンコ。

一番は

どうしても

お岩「娘」のために

無税の政治資金管理団体を立ち上げて

継がせたい、と。

二番は

日本保守党の党費を

よくわからない

「竹上を絶対に許すな!」投資へ

回して

今度こそ

悠々自適の老後にしたい!

と。

これぐらいしか

頭にないのでしょう。

すくなくとも

政策だとか党勢だとかの

ロードマップもなければ

シュミレーションもない、と。

何よりも

とにかく

ものすごくヒマそう。

ノイローゼ発狂liveが日課。

というわけで

これで残りあと2。

もともと

衆議院議員は

島田とかいうのだけですから

実質は1しかありません。

大フィーバーを

起こしている

早苗ちゃん自民にすり寄るも何も

35の維新が

早苗ちゃん自民と政策協議で

合意、らしいので

これであと2。

今回の

公明党離脱は

菅氏の横槍。

維新の急接近も

菅氏の謀略。

ウザいことこの上ないですが

どちらにしても

第一党の

自民党が

ものすごく議席を

失っている状態だからと

玉木氏に乗っかって

野党連合をしても

法案を通せないのは

早苗ちゃんでも

玉木氏でも

誰でも同じ、です。

自民党が弱いのですから

なんでも政局となり

政治空白が生まれるので

どちらにしても

今の状況は解散総選挙しか

ありません。

それを見越して

自民党が総裁選を実施、

新総裁に選ばれたのが

早苗ちゃん、です。

早苗ちゃんが新総裁として

解散総選挙をして

自民党がまた負ければ

早苗ちゃん総理はありません。

しかし

ここで

再びミラクルが起こります。

なんと!

あの

公明党が連立離脱という

早苗ちゃんへの

イケズが発動されます。

これに

🗾国民が沸騰。

早苗ちゃん、でかした!

そのままいけー!

と。

自民党議員たちが

公明党ナシで選挙を通れない!

という懸念があるようですが

さて

公明党票は

一体、どこへ流れるのでしょう?

橋下とかいう

李平蔵さんの大親友が

「野党候補は予備選で一本化」

を提唱し

この候補者へ公明党が

入れればどうなる?

と。

短く書くと

自公というが

公明党を引き連れる

自民党が嫌で

野党連合へ入れていた人たちが

どれほどいるのか?

という話。

高い支持率をたたき出している

早苗ちゃん総裁の場合の

総選挙での数字よりも

40代以下の全世代で

もしかして

公明党の支持率ゼロ?

問題。

早苗ちゃん人気+公明党いらん!

早苗ちゃんの自民党、がんばれ!

になっています。

‥。

「もしかして

公明党の不支持率100パー?」

という隠れテーマが

早苗ちゃん新総裁爆誕で

急浮上中。

ここが

次の総選挙では

最大のポイント。

菅氏の指令で

啖呵を切って離れた

公明党が仮に

次は野党連合へ加入した場合

その

支持者たちが

公明党はいらん!

早苗ちゃん自民党へ

逆流するか?

と。

個人的には

早苗ちゃん自民党100が

単独過半数を取ると

考えていますが

各選挙区

公明党票が2万票あるらしく

(ほんまかいな)

これは地方にいけばいくほど

効いてくる数。

ただ

自民党から離れていた保守層が

早苗ちゃんで帰ってきた場合

それが

公明党票を上回る場合

これは

ぜんぜんわかりません。

体感的に

参院選後すぐ

自民党が底力を発揮

参政党等は伸び悩み

予想しました。

このまま変わらずが

個人としての引き続きの予想。

国民民主は

フラフラで機を逃した!

そうですが

あまり興味ありません。

ただ単に

基本、そういう人たちでしょう。

(今

Xでは

国民の連立入りはなし、だそうですが

ならそれでいいのではないでしょうか。

今回

連立入りの副首都・維新が勝つ!とも

やっているそうですが

公明党と新たにつく

党がどれほど減票し

それがどこまで他に流れるかが

ポイント。

維新はヤクザとすると

決まっていたでしょうから

今回

連立に応じたことで

維新の消滅はさらに加速

ほぼ確定、と見ています。)

26年ぶり公明党抜きの

自民党、それも

土壇場で爆誕した

早苗ちゃん自民党で

🗾がどうなるのか

考える人が大半では

ないでしょうか?

現段階の

ここで

確実に

いえることが一つだけあります。

悪いことは言いません、

「竹上だけは絶対に許すな!」

日本ノイローゼ党だけは

やめておいた方がいいでしょう。