こんにちは。

「岸田文雄確実落選祈念の会」

「『SUMO』はダダスベリ後

ポシャりなさいの会」

韓です。

今日は

令和🥕

7年9月27日土曜日。

とってもいい気候の日が続いていて

うれしいので

ここ最近は

雨乞いならぬ

秋乞いをしております。

今日の夕方

温度&湿度計(簡易のもの)を

見ると

なんと24度!

ということで

今回も上から好き放題

書かせていただく

お時間となりました。

前回

「日本保守党オワコン化」

シリーズとして

「保守党は何かを隠している」

お送りしました。

減税日本との話、いろいろと

もめています。

お金、人事、ボランティアなど

どれもいかにも厄介そうです。

昨年の

カンパ詐欺師騒動あたりから

どうのこうのはありました。

しかし

こないだの参院選後

すぐの

あの

おかしな

大阪の元候補者騒動からの

次は

竹上氏の離党届騒動。

特に

大阪の元候補者騒動で

なんだかどうにも

不快感がマックス。

この不自然な状況について

一体、何があるのか?

と。

今回のお題

「保守党がどういう党か」

として

「票よりも個人の有料CH会員数」

です。

それでははじまり。

お断りとして

主張や話す内容に

ウソはないとは思います。

ただ

行動の目的がどこか、ということを

考えると

票数よりも個人の有料CH会員数

でしょうね、という話。

ザクっと

計算して

🗾の

有効有権者数を

6000万~7000万人とします。

これだけの人たちが

考えて投票をしているとした場合

単純計算で

与党になろうと思えば

過半数越えの

4000万票ほど必要です。

こないだの

参院選、保守党は298万票、ですから

10倍以上となる

過半数の獲得なんて

それはそれは長い道のり。

だから

保守党の主張がウソ、とは言いません。

ものすごく長い道のりであること、

これは間違いありません。

ということは

こないだの

百田代表がキレて言い放った

「嫌ならやめろ。清々する」

発言の真意は

「(百田氏の有料CH会員にも

入っていない)党員はやめろ!

清々する!」

と。

この部分も

勝手な憶測でしかないことを

お断りしつつ

なんとなくそう考えると

いろいろと

少しは納得できそうかな、と。

たとえば

百田氏の元には

保守党員約7万人のうち

何人が自分の有料CHの

会員なのか

そうではないのかが

わかっていて

数を把握しているはずです。

以前

東京15区補選後すぐ

カンパ詐欺師を今後も

応援するか、保守党を応援するか

X内でそのような空気に

なった時がありました。

その際、カンパ詐欺師応援派の

アカウントの方が

「党費を払って党員になっているのに

有料CHの話、ふた、ふた、ばかり!

党員になにも意味がない!」

ポストをされていました。

百田氏や有本氏の個人CHに

そこまで興味もなかった

(今もない、この先もなさそう)

私は

「そんなものかな?」

ぐらいしか考えませんでした。

今から振り返ると

この声は🎯です。

大阪選挙区の

元候補者擁護以降、

竹上氏の

秘書(給与)に関する告発の件

ペットボトル投げつけで

ウソをついていた件

など

保守党らしからぬ出来事の連続で

ドン引きどころか

引きっぱなしです。

都度

言い訳と

計算された罵詈雑言の嵐ライブが

一方的に

何度も行われ

正直

「これはダメだわ」

と。

レベルはちがうかもしれませんが

意味不明な

元候補者の早朝liveも

同じようなものなのでしょう。

そういえば

元候補者と減税日本側は

つながっていない!

と元候補者本人が

言っている!と

元候補者擁護派が

なにか書いていましたが

昨年の衆院選の時点で

元候補者の身内が

保守党アンチの内容を

X、YouTube、ブログで

繰り返し発信していたことに関して

衆院選のボランティアを

がっつりしていたにもかかわらず

「それは知りませんでした!」

言っているのと同義。

減税日本側とつながっていない、が

ウソではなく

仮にそうだとして

だから何?

しかありません。

昨年の

衆院選の時点ではすでに

元候補者の身内は

保守党アンチの内容を投稿、

元候補者が

参院選に立候補の時点でも

もちろん

参院選後もそれは続いていました。

笑ってしまうぐらいの悪質さ。

諫言する党員さんたちが

9月8日、明るみにしなければ

元候補者一家の

アンチ保守党投稿は

ずっとそのまま続いていたでしょう。

擁護派連中が意味不明なことは

いつものことですが

この連中を庇っているのが

二言目には、カネカネキンコの人たち。

先ほども

少し書きましたが

大阪選挙区元候補者と

一部の悪質ボランティアたちを

カネカネキンコの人たちが

かばっていること自体、

あまりピンとこない。

ホテル動画削除も

いずれするだろうと

参院選後は考えていましたが

結局、最後まで党執行部は

あの動画を

削除させようとはしませんでした。

次は

今回の竹上氏の秘書問題告発の件。

竹上さんが

記者会見で第二秘書の~と

話した時は

んっ?!

と。

まさか?!

同時に

いくら

はちゃめちゃな保守党でも

こんなことをするのかー、と。

ほんとうは

ペットボトルを投げていたけど

記憶にない、などと

党ぐるみでウソをついていたり

政党交付金等、

議員活動に必要とされている

国からの支給金をガメているか?

など

他の党では散々、聞いてきたような話です。

保守党のイメージとは離れていたので

元候補者擁護の件といい

もしかして

果てしない票数よりも

有料CH会員数稼ぎが

念頭にありそれが目的ですか?

と。

そうでなければ

こっちの票はいるけど

こっちの票はいらない

などと

党の代表が言わないでしょう。

党内で

竹上氏をないがしろにしながら

河村氏との関係継続、も

プチ炎上ネタだからでしょうか?

河村さんとの話が

ネタになることはまちがいありません。

カネカネキンコの周りの人たちも

みんな同じ。

有料CHを持っていて

そこへ誘導するべく

普段は

YouTube配信をしています。

なんだかなあ、しかありません。

ネタ?

と。

日本保守党が衆院選を

どう戦うのかわかりませんが

いずれにしても

竹上氏の秘書の件と

支給金の使途の件は

異論があるなら

オフィシャルの場で

きっちりと説明をすべきでしょう。

ポストでは

河村氏と竹上氏を

除名とすればいいのに

切れないのは

政党交付金がほしいから、と

書かれていました。

なんだかなー②

と。

元候補者と

元候補者擁護派との

騒動を経て

保守党のイメージは

完全に崩壊していましたが

今回の

秘書給与、支給金の使途が不透明の件で

粉々になりました。

今回はここまでです。

それでは今回も最後まで

読んでくださり

ありがとうございました。