こんにちは。

「フジテレビ💉、はよつぶれぃの会」

韓です。

今日は

令和🥕

7年3月5日水曜日。

今日も雨模様☔でした。

寒さはそこまでなく

確実に春が近くなっています。

国内ゴルフも女子が明日、開幕します。

スキャンダル?報道が

出ているとかなんとか?

私ごとき、でも言わせていただきますと

スキャンダルどうたらよりも

はるかに

ゴルフメディアの方がひどい気は

しています。

いちいち書きませんけれども。

ゴルフメディア、というか

🗾メディアが左、ですので

その中のゴルフも同じ。

粗大ゴミ🗾メディアへの

不満が

渦巻いているにもかかわらず

既得権益層として守られ

社会システムに

組み込まれているにもかかわらず

「改革!」のようなことを

ただ叫んでいる「だけ」です。

一言で書けば、中途半端。

こないだの

フジサンケイ中止の記事?ですか?

なにかをさらっとだけ読みましたが

「チケット収入が~」の

おなじみの記事。

チケット収入を柱にする、は

理想の一つかもしれませんが

ゴルフコースまでが遠い日本🗾で

一部を除いて

いいコースほど街から遠い🗾で

チケット収入を柱にしていないのは

協会の怠慢?

半分以上、国にいう話では?

そもそも

ゴルフ業界、

ゴルフメディアの人たち、

上杉某氏の話をできますか?

あの人は今、何をされているんですか?

マジな話。

ゴルフ業界の、メディアの人たちへ

特別に何かどうのこうのと

あるわけではありませんが

とりあえず

とっても

お金に汚さそうな人が

まだまだ

まだまだ

のさばっているようでは

ダメだろうなと。

ウェブが出てきて

この辺りまではよかったと思います。

しかし

スマホが社会インフラとして

定着、それに伴いSNSが全盛の中、

どの業界の人でも

どの職業の人でも

まず

お金に汚そうな人たちは

はじかれていくな、と。

に、加えて

そうではない人たちはWBPC💉、と。

前に書いた記憶がありますが

ゴルフ業界もなかなか赤い世界。

スポーツ界、といいますか

それ自体が赤いので仕方がない面も

あります。

しかし

このご時世で

「チケット収入が柱~」は

さすがに古くないですか?

私の気のせいでしょうか?

そもそも

ゴルフ業界に限らず

🗾メディアがWBPC💉とズブズブ。

その

WBPC💉とズブズブ🗾メディアが

「チケット収入を柱に~」

なんて

なんだかおかしくないですか?

それを言うなら

まったく

誰にとっても不要な

WBPC💉なんて

必要最低限まで削減し、浮いたその分を

インフラの充実や減税に充てるべきですよね?

という話。

WBPC💉とズブズブ🗾メディアに

「チケット収入を柱に~」で

協会批判?はかなりの飛躍で

ズレている気もします。

むしろ

WBPC💉側にいるのなら

その中の人間たちこそ

アイデアを出せばいいのでは?

という話。

WBPC💉側、なのだから当然です。

それこそ

WBPC💉の中から

批判「だけ」の人たちは

お金「だけ」の人たちを

批判できていますか?

批判、し続けているのですか?

という話。

お金(や評判)にど厚かましい、

もしくは

WBPC💉とズブズブの

🗾メディア側にいるの人たち、しか

いない

🗾ゴルフ業界に

「チケット収入を柱に~」

なんていう

高次元の「お金」の話ができる、とは

とてもじゃないけど思えません。

「じゃあ

あなたからアイデアをどうぞ」

以上、で終わります。

そもそも

本当にそこが論点なんですか?

しかありません。

どうでもいいですが

上杉某氏、今は何をしているのですか?

と。

業界内、どこかからどこかへ

業界の中で

「一方的に」

どうのこうのと言える

人、なんて本当の意味ではいないのでは?

しかありません。

私は

ここを有期限でではありますが

開いているのは

そのあたりの考えが一応、あってのことと。

‥。

ということで

今回も上から好き放題

書かせていただくお時間となりました。

前回33でも

保守党✨の話を書かせていただきました。

今回34では

兵庫県知事を巡っての百条委員会が

最終報告、を少しだけ

書かせていただきます。

それでははじまり。

結論から書きますと

「最終報告をうけての

片山元副知事の一言がすべて」

です。

片山氏が何を言われたのか、ですが

とってもシンプルです。

「公用PCの中身開示を要求する」

と。

この話はここにもとります。

どれだけ話があちこちに広がっても

必ず

「公用PCの中身開示」

に行き着きます。

ここでも

Xでも

このことは断言させていただいていました。

案の定、百条委員会が

ズレた発表

(「パワハラの被害者はいないが

パワハラの可能性はある」

というかなりの低レベル内容)

最終報告として出してきました。

これに対して

片山元副知事が今度は

「公用PCの中身開示要求」

と。

このコメント、Xでは称賛が多いです。

この話は

「公用PCの中身」にすべてあります。

本当は

片山氏の発言がなければ

元県民局長の話を一から書くところでしたが

ささっと次の手が打たれたので

ここについてはここまででいいのかなと。

次の県議会議員選挙は二年後との事。

今回の件を

斎藤知事が謝罪をしない、元県民局長への

処分撤回をしない、などで

またわーわーありますが

知事の辞職の話につなげたいだけ。

無視一択でいい話。

この話でも

粗大ゴミ🗾メディアの醜悪さが

目立っていますが

この話が国🗾の縮図だということは

まだ続きそうなこの件、さらなる

時間の経過とともに次々と

晒されていくのではないでしょうか。

今年いっぱいぐらいはこの話が

続くことは間違いなさそうなので

しばらく静観、というところでしょうか。

保守党✨の河村氏は

この

粗大ゴミ🗾メディア側に立っている

時点で致命的な感覚です。

今回はここまでです。

それでは今回も

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。