こんにちは。
今日は週の真ん中、水曜日です。
やはり今週からの暑さは太陽ギラギラの方ではなく、
湿度の方の暑さでしたが体調はいかがでしょうか?
湿度が高いのは肌の保湿にはなるかもしれませんが
やはり水分をとりつつ、適度に涼みながらすごしていきましょう。
今回から『め』、お題は
「滅多には着ないけど年に一回ぐらいは
着てみたいと思う(思っていた)『服』を着てコースを回る」。
今回の内容、
あえてしてみる(年に一回ぐらいは)のもいい、です。
(タイトル長めですがご容赦ください。
ゴルフをプレーする際の服、ゴルフウェア(衣装)のお話での
展開となりますが、単に「滅多に」を書きたかっただけ、です)。
以下はじまり。
ゴルフコースでは滅多にないよね、ということがままおこります。
いいこともわるいことも。
もう一度、今のショット、あそこに打てと言われてもたぶん打てない、
(いいこと=無)
といったことや、
普段、ぜったいあんなところにボールいかへんやろう、
なぜ今日に限ってあそこに?
(あまりよろしくないこと=ねらいすぎ)
などなど、ごくたまにおこります。
わたくしは、学生の時、試合で絶対に右にいってはいけない
ところで、打ってすぐ、ボールが右に飛び出した、のを見て、
自分が打った飛球の行方が信じられず(わるいほう)、
本当に大げさではなくその場(クロスバンカーの中)で
頭、クラっとしました。
人間、大ショックなことがあると
頭クラっとなるのはほんまなんやな、と。
と同時に、ゴルフには(も?)
ゲームのながれが確実にあるな、ということを
身をもって学びました。
時間制限の中では間に合わず悔しい思いもしましたが。
ということで。
たまになにか起こるコース、
その上、(わたくしの勝手なイメージですが)
とても肝心なところ、なんだったら、
ピークの集大成の、今日の今?みたいな、ところで起こる、と。
ゴルフ経験者の方ならば、そうそう、あるあると
思っていただいている方も、多いかもしれません。
とはいえ、競技孔球ではなく、余暇孔球の場合ですと、
そもそも大事件なんてあまりおこりません。
小事件はなにかとあるとは思いますが。
これはいたしかたないかと思われます。
また、こういったエピソードのために、
ゴルフ(あるいは競技ゴルフ)をしている!、
という奇特な方もおられないでしょう。
ですがだからというわけではありませんが、
今回はこれ(いいもしくはわるいと思われる事象)をあえて、
なんだったら、一張羅を着てお迎え、
引き寄せてみましょう、というのが今回のお話です。
余暇孔球をただただする、ではなく、最大限にすることで、
ゴルフの手段化、を完全に達成、というのが今回のお話です。
…。
コースは、自然と人の『舞台』です。
トーナメントなどが行われるコースに行って
ラウンドすることはまさに同じ『舞台』に立つことです。
こういうところもゴルフの、ゴルフコースの、
いいところ、おもしろいところです。
ですので、ほんまに意味不明なことをドヤってコースで
ひとにどうのこうのいうことをやめましょう。
なんだったら、
どうこうと他人さまに言う時点で、
と、
いうことだと、もうすこしわかりましょう、と
(逆に全く何も言わない人も同じ)。
このようなことがおこること、
人間社会ではある程度、しかたがないのかもしれません。
が。
ゴルフコースでの話で言わせてもらいますと、
もういいのではないでしょうかね?
日本にゴルフが来て、100年以上がたっています。
んではお聞きしますが、そのドヤってる人たち自身は
気が腫れるかもしれませんが、
いつあたりますの?と。
目が覚めるほどのいいあたりはいつ?
だれもがスカッとするスコアはいつ?
ドヤ顔でする(言う、あるいは言わない)ほどのことで
ないばかりか、ご本人が考えられている以上に、
周りにはバレバレです、と。
もっと自分のこと、自分のプレーに集中しましょう。
…。
また同じ話となってしまいました。
しかし今回の内容の裏テーマは
いつも同じの、くりかえしくりかえしのこの話の続き、
のみたいなものです。
…。
どういうことかと申しますと、
一張羅を年一で着てゴルフコースを回る、
という習慣をつけていきます。
一張羅、といっても舞台衣装ですから最低限、
できれば原色などを着ます。
もうゴレンジャーみたいな
わかりやすい配色でもいいと思います。
その服はどこに売っていたの?
というような。
コースにはそもそもその組しかいませんし、
レストランでは着席していますし、
帰りは着替えるわけですから、大丈夫です。
そしてその習慣化が定着した暁には、
なにかメッセージめいたものを
どこかにつける(キャップの正面など)、
もしくは、ウェアのどこか、
挿し色をしたりしてもいいのですが、
なんでもいいのでメッセージをわかるように
つけて回る、というのはどうでしょう?
もし。
それでもまだなにか
コースでひとのことをどうのこうのいうひとが
いれば、そのひとはそういうひとだということです、と。
そもそも
なにか「言うて」くるひとに、こちらも「言って」、
やめてもらう方に促すというのは、ちょっとちがう感じがする、
と思っています。
「言うて」くる人に「言わない」でやり返したいな、と。
…。
ちなみにわたくしのキャップにはもし先にメッセージを
入れるとなったら、内容はこれです。
「普通の意見、ありがとうございます!🐍」
です。
コースでひとのことにどうのこうのいうてくるひとに、
絶対にやり返したい、というお話でした。
今回はここまでです。
次回へ続きます。
それでは今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。