こんにちは。

今日は月曜日ということで、週初めですが、猛暑の日がつづく

みたいですね。

なんとなく勝手なイメージとして、梅雨は意外と

7月の方が降る、みたいなのがありました。

が、梅雨明けかも?と朝のニュースでしていました。

本腰入った熱中症対策、早め早めの措置で

猛暑を乗り切っていきましょう。

さて、今回は『ま』、「間(ま)」2回目です。

前回の『ほ』より、スィングの話を少し書かせていただいています。

最後にはどれぐらい「ほったらかし(=脱力)」させられるか?、

というところから、

「ほったらかし」、と良い「間」は比例してくるものですが、

「脱力」=「こわい」という気持ちを特にかかえやすいゴルフスィング

(ボールが動いていない分、ミスをしたらさらにショック大?)。

むくむくとどこからともなく出てくる、この「こわさ」、

という心理的な最大障壁。

これは業界にとってもラスボス級の大きい壁、です。

「こわさ」

→「トライするけどよくわからない」

→「イライラ」

となり、

コース上でひとのプレーについてどうのこうのいう、が頻発、

グッドマナー=損、みたいな風潮が醸成。

「コースには社長と先生しかおらへんからなあ」と。

これを言われていた人、おそらくいい線いっていたと思われます。

さらに時代が進んで、令和となった今。

社長と先生だけうんぬん、というより、

コース上でひとのことをどうのこうのと、

えらそうな口調で言葉を並べてくるような「輩」、

みたいなのかどうか、が問題と(イマココ)。

コース上でひとのことをどうのこうのいってくる人たちの

決定的にたてほこでおかしいところは

ひとに用事があるのはその人自身、であるにもかかわらず、

上から目線でそのひとへ発言しまくっている、

というところです。

心の底からわかっていないのか、

すっとぼけているのかはわかりませんが、

いずれにしてもセンスも品もない行為。

センスも品もある大多数の人たちによる、

クリエイティブで寛大な沈黙、

に助けられているだけ、ということに

気づいていないのか、すっとぼけているのかわかりませんが、

真剣に相手にする必要は一ミリもありません。

しょうもないただのポジショントークを「さもすごい話か」(←これが腹立つ)

のように、ご多忙の中、用意周到に準備されてきた、貴重なゴルフプレーという

せっかくの機会を楽しまれているみなさんのよこでわーわー言うているだけ、

の人です。

いつも同じ話で申し訳ないです。

「クラブをつかう」と「コースではマナー」が同義語になるのか

わかりませんが、ひょっとすると本当にそうかもしれません

(もしちがうかったらすいません、しかしほんとうに、

とてもとても意外ではありますが、

世界最高峰、オサレアメリカゴルフをもってしても

この、「するゴルフの壁」はもしかして乗り越えられ

切れていない?っていう。意外ですが。

たとえ、鈴木さん&松坂さんをWアンバサダーに

奇跡的にお迎えできたとして、そこから十年でどうかな、

ぐらいかもしれません)。

しかし。

なんとかしてこの「ほったらかし(脱力)が、こわい」という

心の壁をとりはらっていか(もらわ)ねばなりません。

「こわさ」に負けて周りにわーわーいうて、人のプレーの邪魔を

平気でしてくる人もスルーしなければいけませんが。

「こわさ」と「こわさに負けた人」の

両方とたたかう🐍とか、コース上、どれだけ忙しいねん、

という感じかもしれません←イマココ。

気がついたとき、呼吸をととのえる、そこからだんだんと

「動きに集中する」に近づく、というお話でした

(騒音はスルーでおねがいします)。

…。

コース上、騒音が止めばそれだけあたる人は増える、

これはまちがいないでしょう。

壁と騒音、敵は両方です。

今回はここまでです。

次回は『み』です。

それでは今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。